『サポーター』は、奥が深い。。。。

みなさん、こんにちは!奥村です
『サポーター』を使ったことはありますか??
サポーターといっても、ケガの治療のためのものから、予防のためのもの、保温のためのもの、、、目的に合わせて沢山あります。
サポーターの役割は、

1、保温
2、患部の圧迫
3、関節の固定
4、関節運動の安定化
5、筋肉・靭帯の補助
6、衝撃の緩和

と、なっております。
サポーターによって、いろんな使い方が出来ますが、目的に合わせたものを利用しなければ効果も期待できません。
さらに、メリットだけでなく、デメリットもあります。
1、使いすぎによる筋力低下
2、締めすぎによる血流障害
などです。
サポーターについての相談も、きむら整骨院へ、ご相談くださいませ。

関連記事

  1. 姿勢を見直してませんか??

  2. 『堅田湖族まつり』今年は・・・

  3. 優しい先生たちです!!

  4. 【 当院で、交通事故の治療を受けることができます! 】

  5. 『寝違え』

  6. 土台である『骨盤』はとっても重要なんです!