気温差で頭痛!?

みなさん、こんにちは!奥村です!!

 

だんだんと秋が近づき、朝と夜の温度差がある日が出てきました。

そのため身体の調整が追いついていない人が増えています。

中でも体温が上昇することによって起こる頭痛があります。

体温上昇で頭痛がなぜ起きるのか?

一番の原因は室内と室外の温度差によるものです。

昼が暑く夜が涼しくなったり、外が暑くて室内が涼しくなると、

身体の調整機能が追い付かず、体温が上がってしまって頭痛が起こりやすくなります。

この様な状態は、水分補給や温度調整、規則正しい生活などで季節に順応させ、自律神経の乱れにも気を付けましょう。

関連記事

  1. 【大津市在住65歳の方で、大津市フレイル予防事業無料体験クー…

  2. ヒガンバナってどんなイメージ??

  3. 夏は『渋滞』『交通事故』が多い時期!

  4. 『 冷え性 』

  5. 「24時間テレビ」の募金活動に協力をしています。

  6. 『からだの歪みの影響』