女性に多い『外反母趾』

みなさん、こんにちは!奥村です。

 

みなさんの親指の向きは、どっちを向いていますか??

 

人差し指の方に向いている方は『外反母趾』かもしれません。

 

男性の方はあまり馴染みではないかもしれませんが、女性は多くの方が悩んでいらっしゃいます。

外反母趾とは、足の親指が外を向いてしまっていて、親指の付け根に痛みが生じてしまう状態です。

この症状が悪化してくると、人差し指の上に親指が乗って、親指の付け根が出っ張って、足が変形してしまいます。

そうなると足の体重分散もうまくできず、足以外の膝や腰などに痛みが出てきてしまいます。

女性は、ヒールなど、つま先が狭くなっている靴を履く事が多いですから、どうしても外反母趾への可能性が高くなります。

 

痛みを緩和したり、変形の進行を抑えるには、親指を人差し指から離す方向への力がポイントとなります。

テーピングで親指を内反させる力加えたり、マッサージで周りの筋力を柔らかくし、ストレッチや筋力トレーニングも大切になってきます。

毎日テーピングをするのも大変な方は、外反母趾用のサポーターも上手く活用していく必要があります。

外反母趾でお悩みの方は、1度、きむら整骨院へ、ご相談くださいませ。

 

関連記事

  1. 足がつる・・・その原因は、

  2. 『産後のケアできていますか??』

  3. 子育ての方へ

  4. 女性に多い『むくみ』改善!!

  5. 『明けましておめでとうございます!』

  6. 秋の食材は、健康に良い物が沢山あります!